ぼんけん陶芸部(以下、陶芸部)では会員・準会員(陶芸部員)がちょこちょこ集まって作鉢しています。
みなさんそれぞれ作りたいものを考えてきて・・自由につくりはじめます。
粘土の塊を練るところから始めて、整形して、乾燥して、施釉して・・
そして陶芸部の焼成窯で焼く、という感じで、全工程やっています。
やってみて初めてわかるということが・・とにかくたくさんあります。
(画像は施釉中の風景)
自分の鉢に自分の木を植えるのは最高の瞬間です・・せっかくなら飾りたいです。
なので盆栽環境研究会の展示会で使ったり、各自SNSで自慢したりしています。
また、他人の評価を頂くというのも非常に良い経験となりますので、できるだけ販売もできるようがんばっています。
づま鉢
めぐ鉢
部員M
部員M
部員S
部員S
部員I
部員R